各記事にはプロモーションが含まれています。

和風テクスチャの真鍮リング

今回は精密やすりをつかって、スジ模様をリングに施してみたいと思います。

原石やクオーツなどの内包物の多いルースと合わせると、涼しげな印象になりそうです。

リング作りにおいての共通する工程は一部省略しております。こちらでベースとなるリングの作り方を紹介しています。

和風テクスチャの真鍮リング 完成イメージ

使用する道具・材料

必要な道具

指輪を作る彫金道具一式

リング作りに必要な道具一式に加えて、今回はテクスチャー付けに精密ヤスリという超油目の三角型を使っています。

おすすめは魚地球印やバローベなどのメーカーで、私は魚地球を愛用しています。(バラ売りもされていて一本500円くらいです。セットは6000円くらいしますが全然使わないものも多いです。)

精密ヤスリは石留を行うにあたってマストになりますので、この機会にぜひご購入されておくといいかと思います。

当サイトで紹介するものをすべて補えるヤスリの一覧や、選び方などはこちらで紹介しています。

参考:【彫金用・鉄ヤスリ】形の種類・名称・番手・お手入れ方法

使用する材料

今回は1.7mm厚の真鍮板を使って、メンズ5mm幅、レディース2.5mm幅で切り出しています。

参考:自宅で金と天然ダイヤの指輪を作る手順(K18のロウ付け・ダイヤを割らずに留める方法)

和風テクスチャの真鍮リング 作り方の手順

真鍮板から切り出して、基本的なリングを作ったところからスタートです。

三角型のヤスリの角で模様をつけていきます。

精密ヤスリの角で同じ方向にヤスリ目をつけていく

あまりヤスリを寝かせすぎると、スジの幅が広くなってしまいます。また、削りたい面に対して平行にやすりを動かさないと、片側だけ削れてきれいな線になりません。

意外と練習になりますので、ヤスリワーク上達にはいいかもしれません。

とはいいつつも、少しアクセントがあった方がナチュラルな印象でしたので、ある程度メリハリをつけてみました。

側面のバリを取る

側面に、テクスチャを付けたときに出たバリが出来てしまっていると思いますので、#1000以上のペーパーなどで磨ります。

側面を鏡面にしたい場合はバッファーを使うことが多いですが、集塵設備など敷居が高いので簡易的な方法を紹介します。

MDF材のバインダーに荒い(#4000程度)固形研磨剤をつけて、8の字を描くように擦ります。

3分くらいやっているとあら不思議!それなりに光ってしまいます。この後に洗浄→仕上げ研磨をすれば鏡面仕上げになります。

ご自宅で機械無しで角をダラすことなく仕上げる方法では、これが一番安上がりかつお手軽なのではないでしょうか。

テクスチャーも光らせたい場合

テエクスチャーはヤスリでつけていますので、当然ですがヤスリ目仕上がりです。

ここも鏡面にしたい場合は、ヤスリではなくシリコンポイントを使います。色によって粗さが違いますが、今回みたいな場合は緑と青の中間くらいの色のものが良いです。

これをリューターで回転させながら写真上のアスファルトのような石で削ってとがらせて使います。

光った状態で筋が入るので、テクスチャにもいいですが石枠と爪の境目などの研磨などにも使える優れものツールです。

茶色はやや粗いですが良く削れますので、青緑と2本の使い分けが良いでしょう。ほかにも緑やら青・灰など無数に存在していますが、この二色があれば大丈夫です。

まとめ

木の模様みたいでシックな雰囲気が面白いです。

いぶせば凹凸にメリハリが出てまた違った表情を楽しめそうです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

5日間の無料メール講座 開催中です!

自宅で作れる本格派ジュエリー

5日間に分けて材料の買い方から、金ロウのコツ、石座の作り方…貴金属の仕上げ方…各工程を解説しています!

無料ですので是非、ご登録いただけたら嬉しいです!

ご家族やお友達へのプレゼントとして、ちょっと作ってあげる…なんてこともできちゃう!

彫金道具リスト

さらに…

メルマガ登録でPDFプレゼント中!

自宅で 彫金を始めるために高コスパで必要最小限を厳選した道具リスト”PDFも無料プレゼント中!
これさえがあれば大体が作れる道具を厳選しました。最小限だと言っても、かなり色々なものが作れます。

真鍮でチェーンブレスレットを自作しよう

今回は真鍮丸棒を使って、チェーンブレスを作っていきます。ロウ付けの練習には最適ですので、彫金初心者の方にこそおすすめの作品です。 真鍮のチェーンブレスレット 完成イメージ 必要な道具と材料 糸鋸フレー…

ペアシェイプカットの石枠の作り方と石留の手順

このページでは、ペアシェイプカットの石枠の作り方を解説します。 お手持ちのルースに合わせて、サイズのぴったりの石枠を作れるようになれば、リフォームアクセサリーが作れるようになりますね! 使用する道具と…

プリンセスカットの石枠の作り方と石留の手順

この記事ではプリンセスカットの石枠の作り方、留め方を解説していきます。 プリンセスカットなどの角があるカットのルースは普通の爪留めと作り方も留め方も少し違ってきますので、そちらも合わせて解説します。 …

マーキスカットの石枠の作り方と石留の手順

この記事ではマーキスカットの石枠の作り方、留め方を解説していきます。 マーキスカットやプリンセスカットなど、角があるカットのものは普通の爪留めと作り方も留め方も少し違ってきます。 使用する道具と材料 …

石留めヤットコ
石留めヤットコの使い方とセッティング

石枠の爪を倒す時に使う特殊な形をしたヤットコに、石留めヤットコがあります。 購入時の状態では少し使いづらいので、一部を磨いたり削ったりしてセッティングしておきましょう。 セッティング方法と道具の使い方…

焼き鈍しをしている写真
彫金用語解説 焼き鈍し

焼き鈍しとは加工などによって硬化した金属を、バーナーで赤熱状態になるまで熱することによって、金属内部の結晶組織を均一(リセット)する作業のことです。 焼き鈍しを行うと、金属は柔らかくなり加工性が向上し…

ピックリングコンパウンド
彫金用語解説 酸洗い

金属はバーナーなどで加熱させると表面が黒ずみ、汚くなってきます。これをリセットさせる工程を酸洗い(さんあらい)と言います。 酸化皮膜で覆われた金属を酸性の溶液に漬けて皮膜を剥がします。 酸洗いに必要な…

動物の形の真鍮ブローチ
金属・真鍮板を切り抜いたピンブローチの作り方

金属の板を切り抜いて、ブローチを作ってみます。彫金入門としては最適な作品だと思います。 今回は3種類、いろいろな技法を活用した工程を解説します。 シンプルに板を糸鋸で切り抜いて、お好みのテクスチャをつ…

オーバルカットの石枠の作り方と石留の手順

このページではオーバルカットの石枠の作り方、石留めのやり方を解説します。 必要な道具と材料 使用する道具 基本の彫金道具にプラスして、石留めの道具が必要です。 https://tuucul.com/a…

淡水真珠のカップケーキリング

…さてと、5月下旬には公開と言いつつ6月中旬になってしまいました。 楽しみにしてくださっていた方々、申し訳ございません。 色々ストックはあるのですが記事執筆はなかなか時間がかかりますね。 今回はパ…

サイト更新について

いつも弊サイトをご覧くださり、誠にありがとうございます。 昨年の秋頃からなかなか更新が出来ず、大変申し訳ございませんでした。 有難い事にこのご時世ですが、本業が忙しくなり、休日が満足にとれない状況が続…

SHARE

COMMENT

無料メルマガ開催中
自宅で彫金を始めるためのPDFリストも無料プレゼント中!
無料メルマガ開催中
お家で金の指輪を作る方法をメルマガでお届けします(無料) 彫金を始めるための厳選道具PDFリストもプレゼント中!