技法・技術

石枠・石留め

【自宅でできる】空枠に自分でルースを留める手順・やり方

簡単にお手持ちのルースをアクセサリーにできる空枠が色々販売されています。今回はどういう道具を使って、どうやって留めていくのかを石枠タイプ別にご紹介します。必要な道具と材料時計ヤットコ#0石留めヤットコスリ板ピンセットメス(なければカッターで...
方法・手法

【金属・石・ガラス用】エポキシ接着剤のおすすめとやり方

ジュエリー制作をはじめ、金属やガラス・石などを接着する際には、最強の選択肢であるエポキシ接着。今回はエポキシ接着剤の中でも特に強力な接着剤の銘柄と、より強力に接着する方法を解説します。おすすめのエポキシ接着剤エポキシ接着剤でも、多くの製品が...
彫金用語集

彫金用語解説 焼き鈍し

彫金で行う焼き鈍しについての手順と方法を解説します。真鍮・シルバーは徐冷・急冷どちらが良いのか、その他貴金属の冷却方法についても説明します。
彫金用語集

彫金用語解説 酸洗い

彫金で行う酸洗いの方法を知りたいですか?この記事では自宅で酸洗いをする手順と方法を解説しています。金属はバーナーなどで加熱させると表面が黒ずみ、汚くなってきます。これをリセットさせる工程を酸洗い(さんあらい)と言います。酸化皮膜で覆われた金属を酸性の溶液に漬けて皮膜を剥がします。
石枠・石留め

オーバルカットの石枠の作り方と石留の手順

このページではオーバルカットの石枠の作り方、石留めのやり方を解説します。必要な道具と材料使用する道具基本の彫金道具にプラスして、石留めの道具が必要です。石留めの道具で今回使うのは、下の道具だけで全部で2000円しないくらいでしょうか。石枠の...
技法・技術

【自宅で出来る】真鍮やシルバーの研磨の手順・やり方

自宅で指輪やアクセサリーをピカピカに磨く方法を解説します。身の回りのもので平らな面も綺麗に磨きます。
石枠・石留め

ラウンドブリリアントカットの石枠の作り方と石留のやり方

このページでは、ラウンドブリリアントカットの石枠の作り方と石留めのやり方を解説します。銀の板材と丸線材から初心者の方でも比較的簡単に作れるやり方を紹介しています。必要な道具と材料基本の彫金道具にプラスして、石留めの道具が必要です。石留めの道...
無料メルマガ開催中
自宅で彫金を始めるためのPDFリストも無料プレゼント中!
無料メルマガ開催中
お家で金の指輪を作る方法をメルマガでお届けします(無料) 彫金を始めるための厳選道具PDFリストもプレゼント中!